タグ:真理
これはすごい… 極めて強い正の相関が… 相関係数は0.9以上、いや0.99を超えているのでは…(゚A゚;)ゴクリ (さらに…)…
普段マスクしてない人,会食してるようなハイリスクな人こそ,「自分は大丈夫」感は強くなっていってるんですよねきっと。安全研究で言われる話なんですが,危険性の認知って,危ないことをしてる人の方が逆に安全だと思いがちなんです。だっ…
エスカレーターで「良い子の皆さん」から始まるアナウンスを聞いた息子(幼稚園児)が、「なぜ"良い子"なのか?呼びかけるべき相手は"悪い子"であって、"良い子"は言われなくてもできるはず。"悪い子の皆さん"でないとおかしい」と言い始め、なるほど…
さて、概ねまとまった感じなので、「やさしい新型コロナ対策のスライド」を公開します。大きな間違いはないと思いますが、多少独自考察も含んでますし、現在進行形の事案なので早くに古びる可能性もあります。その辺了承の上でご参照下さい。…
勉強って「頭の中に知識を詰め込む行為」ではなく「世界の解像度が上がる行為」だと思う。ニュースのBGMだった日経平均株価が意味を持った数字になったり、外国人観光客の会話が聞き取れたり、ただの街路樹が「花の時期を迎えたサルスベリ」になったりする…
年末年始に備えてGOTO中止するべきだと騒いでる人は、マスコミや政府に餅の販売禁止でも訴えてみてはどうか。その方が死者を大幅に抑制できるだろう。 (さらに…)…
掲示板の法語を替えました「グラム単価で考えるとポルシェよりふりかけの方が高い」 (さらに…)…
育児とはカレー食べてる途中でやわらか💩のオムツを替えたりひき肉こねている手を止めてトイレの床を拭いたりそういうことなんですよ好きな本が読めないとか、友達とゆっくりお茶できないとか、そういう次元じゃない…
最近本を読んでて1番驚いたのは「エレベーターのボタンを押す時、最初にどこの筋肉が動くか?」という問いに対する回答。答えは「上げる腕とは同じ側のふくらはぎの筋肉」だそうだ。腕は4kgくらいと重いのでふくらはぎの筋肉が収縮してから腕を上げないと…
本当に大事なものは金や愛じゃない。歯と膝だ。 (さらに…)…