豆知識

「タピオカはカロリー高い」のに「コンニャク0カロリーは何故?」

「タピオカはカロリー高い」のに「コンニャク0カロリーは何故?」

『タピオカは意外とカロリーある』と聞いて「じゃあなんでコンニャクは0カロリーなんだぜ?」と調べたら

・ph12という石鹸を上回る食品異例の強アルカリ性
・コンニャクが固まる原理はよく分かっていない
・消化吸収できない理由もよく分からない
学者も頭を抱えているそう。
何者やねんコンニャク

実は、蒟蒻が何故ゲル化するのか、未だに分かっていません。
製法は長い歴史の中で確立されていますが、どういう原理なのかは不明です。
これを知ったときはビックリしました。
当たり前にあるものなので、豆腐や寒天のようにゲル化原理が分かっているものと思っていました。
過去の研究例もほとんどありません。
ですが、どのようにしてゲル化するのか、いくつかの仮説はありました。
最も有力とされているのは水素結合です。
しかし、水素結合はあまり強くありません。もし水素結合で分子が橋架けされてゲル化しているのなら、沸騰したお湯に入れると溶けてしまう(もしくはブヨブヨに膨らんで柔らかくなる)はずです。蒟蒻はお湯でグツグツ煮ても溶けませんし、柔らかくなることもありません。
そこで、最近言われているのが塩析です。豆腐や石鹸は製造に塩析を利用しています。
ここでは、塩(水酸化カルシウム)がグルコマンナン分子の周囲の水分子を取り込み、凝集させているという考え方です。

……… ただ、蒟蒻のゲル化について様々な検証を行っていますが、塩析の可能性は低いという結果が出ています。現時点でゲル化の謎は解けていません。昨年の高分子学会で研究成果を発表し、色々な方と議論を交わしたのですが、ヒントは得られませんでした。

蒟蒻(こんにゃく)の化学

この記事が気に入ったら
いいね ! してね♪

フォローをお願いします!
友だち追加

関連記事

  1. 医者と素人の意識ギャップ「行政の発表は医者の見解です」 医者と素人の意識ギャップ「行政の発表は医者の見解です」
  2. 日本で一番アイスを食べる街は? 日本で一番アイスを食べる街は?
  3. 東京駅の偉大さがよくわかる地図 東京駅の偉大さがよくわかる地図(乗り換えなしで行ける都道府県)
  4. ドクターベックマン 色移り防止シート カラ―&ダ―トコレクター ドクターベックマン 色移り防止シート カラ―&ダ―トコ…
  5. あさりのタンパク質は50度では余裕で変性するので、それに伴って味も流出する。 あさりのタンパク質は50度では余裕で変性するので、それに伴って味…
  6. 3月21日【春分の日】実際は昼の方が14分ほど長い。 3月21日【春分の日】実際は昼の方が14分ほど長い。
  7. ボタン電池誤飲のリスクを目で見てわかるようにと実験をしました。 ボタン電池誤飲のリスクを目で見てわかるようにと実験をしました。
  8. 羽田空港でターミナルを間違えてしまった場合の予備知識 羽田空港でターミナルを間違えてしまった場合の予備知識
PAGE TOP