豆知識

3月14日は「πの日」「円周率の日」

3月14日は「πの日」「円周率の日」

本日3月14日、日本では「πの日」が盛大に祝われていることと思うが、ヨーロッパ圏では日/月の順に書くため、今日は 1403 の日、なんてことのない日常である。

と見せかけて・・・

なんと1403の常用対数は約 3.14 !
世界中がπの日だ!

常用対数(じょうようたいすう、common logarithm)は 10 を底とする対数のことである。数の表記で通常用いられる十進法表示と親和する。工学や天文学など、十進法に基づく科学的記数法で用いられている。かつてはコンピュータでの数値計算にも用いられていたが、現在のコンピュータにおいては二進法で数値計算を行うことが主流であり、常用対数はほとんど使われていない。対数はもともと、巨大数の概数を知るために発見されたものである。

常用対数


きょう3月14日は
ホワイトデー
キャンディーの日
マシュマロデー
数学の日
パイの日
円周率の日
国際結婚の日
国民融和日
美白の日

誕生花はカモミール
花言葉は「逆境に耐える」

この記事が気に入ったら
いいね ! してね♪

フォローをお願いします!
友だち追加

関連記事

  1. ゆで卵時間別の仕上がり(沸騰後鍋入れ) ゆで卵時間別の仕上がり(沸騰後鍋入れ)
  2. 弁当作りを続けるコツは「冷食は買って冷凍庫に入れる時に弁当箱に詰めてしまう」 弁当作りを続けるコツは「冷食は買って冷凍庫に入れる時に弁当箱に詰…
  3. インフルエンザの個室使用は医療側の選択なので差額ベッド代は不要 インフルエンザの個室使用は医療側の選択なので差額ベッド代は不要
  4. 【突発漫画】旅先でダミー財布が役に立った話。 【突発漫画】旅先でダミー財布が役に立った話。
  5. 救急車を呼ぶべきか悩んだら、成人「#7119」小児「#8000」で相談 救急車を呼ぶべきか悩んだら、成人「#7119」小児「#8000」…
  6. 【重要】川で人が溺れているのを見かけた時は、警察よりもまずは消防に通報する! 【重要】川で人が溺れているのを見かけた時は、警察よりもまずは消防…
  7. 【今日は何の日?】2月23日は「富士山の日」 【今日は何の日?】2月23日は「富士山の日」
  8. 誰でも簡単にできる洗脳方法 誰でも簡単にできる洗脳方法
PAGE TOP