うなずいたらシェア!

フィンランドの小学生が作った議論のルール

フィンランドの小学生が作った議論のルール

9割がたフィンランド人に囲まれて約4年暮らしてきたけれど、職場や飲みの場などでの会話の快適度は日本に比べて圧倒的に高い。ディベートのルールを「小学生の頃から教育されてる」のではなく「自分たちで作る」という能動性にも注目したい。

  1. 他人の発言をさえぎらない
  2. 話すときは、だらだらとしゃべらない
  3. 話すときに、怒ったり泣いたりしない
  4. わからないことがあったら、すぐに質問する
  5. 話を聞くときは、話している人の目を見る
  6. 話を聞くときは、他のことをしない
  7. 最後まで、きちんと話を聞く
  8. 議論が台無しになるようなことを言わない
  9. どのような意見であっても、間違いと決めつけない
  10. 議論が終わったら、議論の内容の話はしない

この記事が気に入ったら
いいね ! してね♪

フォローをお願いします!
友だち追加

関連記事

  1. 太宰治 人間失格「世間というのは、君じゃないか」 太宰治 人間失格「世間というのは、君じゃないか」
  2. 人間は寝ることによってかなりの病が治る。【水木 しげる】 人間は寝ることによってかなりの病が治る。【水木 しげる】
  3. 世界で一番ギャンブル依存症が多い国、日本。 世界で一番ギャンブル依存症が多い国、日本。
  4. 「のび太の結婚前夜」小学校から続く友人同士で酒を飲み交わすシーン 「のび太の結婚前夜」小学校から続く友人同士で酒を飲み交わすシーン…
  5. この世で誰かが不自由ならば、それは科学技術の怠慢なんです この世で誰かが不自由ならば、それは科学技術の怠慢なんです
  6. 死ぬくらいならさぼろうぜ! 死ぬくらいならさぼろうぜ!
  7. 横文字ビジネス用語の早見表 横文字ビジネス用語の早見表
  8. 食べるのは一瞬の幸せ 痩せるのは一生の幸せ 食べるのは一瞬の幸せ 痩せるのは一生の幸せ
PAGE TOP