ニュース

横断歩道での歩行者優先は、マナーではなくルールです

横断歩道での歩行者優先は、マナーではなくルールです

横断歩道では歩行者が優先――。道路交通法38条の規定にもかかわらず、車が止まらない。兵庫県西宮市で1月、横断中の男児(5)が車にはねられ死亡した事故をきっかけに、県警が緊急の取り締まりを実施すると、摘発件数は16日間で1668件にのぼった。

田畑に囲まれた西宮市北部の住宅地を、片側1車線の県道が南北に貫く。

1月13日午後5時20分ごろ、横断歩道を渡っていた男児が乗用車にはねられ、亡くなった。西宮署によると、近くの自宅からアイスクリームを買いに行く途中だった。事故の直前、左右を見て県道を渡ろうとする様子が目撃されていたという。

記者が現場を訪ねた。

信号機はないが、道路はまっすぐで見通しはよい。発生時刻はちょうど日没のころ。横断歩道の白線は薄れて見えにくい。

周辺を歩いている間も、車やトラックが次々に行き交った。県道を渡ろうと、横断歩道にさしかかった女性がいたが、車はスピードを緩めず通り過ぎていく。女性は数台見送り、ようやく渡った。

近くの70代女性は「いつも車は止まってくれない」と嘆く。「横断歩道は見えにくいし、信号があれば安全に渡れるのに」(山田暢史)

横断歩道で5歳死亡事故、歩行者優先は守られているのか

この記事が気に入ったら
いいね ! してね♪

フォローをお願いします!
友だち追加

関連記事

  1. 【空間除菌用品】「首から下げるだけでウイルスを除去」に根拠なし 【空間除菌用品】「首から下げるだけでウイルスを除去」に根拠なし
  2. 令和2年7月大雨災害への緊急災害支援募金 令和2年7月大雨災害への緊急災害支援募金
  3. 【要注意】こたつで居眠りをした人が脱水症状からの脳出血で死亡 【要注意】こたつで居眠りをした人が脱水症状からの脳出血で死亡
  4. 清流みはらし駅が3月19日に開業(錦川鉄道) 清流みはらし駅が3月19日に開業(錦川鉄道)
  5. 阪神淡路23年 借金にあえぐ県 阪神淡路23年 借金にあえぐ県
  6. コロプラとの問題で任天堂を貶す応援がトレンドに コロプラとの問題で任天堂を貶す応援がトレンドに #任天堂を許すな…
  7. 小学館『コロコロ』漫画の不適切表現を謝罪 チンギス・ハーン肖像に“落書き” 小学館『コロコロ』漫画の不適切表現を謝罪 チンギス・ハーン肖像に…
  8. 【発売100周年】「カルピスが出る蛇口」が全国9カ所に登場! 【発売100周年】「カルピスが出る蛇口」が全国9カ所に登場!
PAGE TOP