知らなかったらシェア!

エレベーターのボタンを押す時、最初に動く筋肉

エレベーターのボタンを押す時、最初に動く筋肉

最近本を読んでて1番驚いたのは「エレベーターのボタンを押す時、最初にどこの筋肉が動くか?」という問いに対する回答。答えは「上げる腕とは同じ側のふくらはぎの筋肉」だそうだ。腕は4kgくらいと重いのでふくらはぎの筋肉が収縮してから腕を上げないとひっくり返ってしまうそうだ。凄い知識だと思う。

この話に含まれてる教訓は「問いの設定が凄く重要」という事だと思う。エレベーターのボタンを押すという普通の動作の中に問いを見出すのはなかなか難しい。だが「この時どこの筋肉が最初に動くかな?」という問いを設定できると新たな知識の扉が開く。

科学者には「解っていない事を見つける力」が重要。

この記事が気に入ったら
いいね ! してね♪

フォローをお願いします!
友だち追加

関連記事

  1. トイレの蓋をせずに大便を流すと、便中微生物がめっちゃ飛びます トイレの蓋をせずに大便を流すと、便中微生物がめっちゃ飛びます
  2. 【マスゴミ】ファイザーワクチンの副反応 【マスゴミ】ファイザーワクチンの副反応
  3. 「強請る」と書いて何と読むのでしょうか? 「強請る」と書いて何と読むのでしょうか?
  4. もし飼い主のいない介助犬があなたに近づいてきたら もし飼い主のいない介助犬があなたに近づいてきたら
  5. 6月9日【ロックの日】 6月9日【ロックの日】
  6. ホテルのベッドに掛かってる細長い布、あれなんなの?邪魔じゃない? ホテルのベッドに掛かってる細長い布、あれなんなの?邪魔じゃない?…
  7. うんこが出づらいときは足を組んで力めばすぐに出る うんこが出づらいときは足を組んで力めばすぐに出る
  8. 【水の事故に要注意】子どもは静かに溺れます! 【水の事故に要注意】子どもは静かに溺れます!
PAGE TOP