うなずいたらシェア!

御機嫌ようは「ごき!」恐れ入りますは「おそれー!」

御機嫌ようは「ごき!」恐れ入りますは「おそれー!」

うちのおばあちゃん三姉妹で有名なお嬢様学校に通っててご挨拶は「御機嫌よう」ありがとうは「恐れ入ります」が校則だったんだけど先生のいないところでは御機嫌ようは「ごき!」恐れ入りますは「おそれー!」て言ってたらしくていつの時代もJKってやつは

この記事が気に入ったら
いいね ! してね♪

フォローをお願いします!
友だち追加

関連記事

  1. 多数決以外で意見をまとめる方法 多数決以外で意見をまとめる方法
  2. 英語が下手な奴を嗤うなよ。彼らは英語以外も喋れるんだから。 英語が下手な奴を嗤うなよ。彼らは英語以外も喋れるんだから。
  3. 若い時の苦労は買ってでもしろ??? 若い時の苦労は買ってでもしろ???
  4. 50年後の教科書「波乱の令和時代」 50年後の教科書「波乱の令和時代」
  5. 議論のためにフィンランドの小学生が作った10のルール 議論のためにフィンランドの小学生が作った10のルール
  6. 国会は言論の府であり審議を尽くすことが重要であり強行採決は自殺行為 国会は言論の府であり審議を尽くすことが重要であり強行採決は自殺行…
  7. 生きるための仕事 生きるための仕事
  8. 30度の延長線上に38度があると考えるのは危険 30度の延長線上に38度があると考えるのは危険
PAGE TOP