ニュース

【満月と夜桜の饗宴】今夜はブルームーン

【満月と夜桜の饗宴】今夜はブルームーン

今夜は「ブルームーン」

「ブルームーン」とは、1ヶ月に2回「満月」になることです。月の満ち欠けは、平均すると「29.5日」のサイクルで繰り返されます。一方、1ヶ月は、2月をのぞけば30日か31日間。このため、月の初めに満月があると、月末に再び満月になります。

今月は2日が満月でした。そして今夜(31日)も満月、「ブルームーン」です。「ブルームーン」は、およそ2年半に1度の割合で巡ってきますが、今年は1月に続いて、なんと2度目です。

欧米では神秘的な現象として知られていて、「ブルームーンを見ると幸せになれる」という言い伝えもあります。次にブルームーンが楽しめるのは、2020年10月。東京オリンピックの年までお預け。満開の桜が楽しめる地域では、満月に照らされる夜桜を楽しんでみませんか?

夜桜との饗宴が楽しめるのは、どこ?

今夜(31日)は、本州付近は広く高気圧に覆われるでしょう。関東から九州や沖縄にかけては、晴れる所がほとんどで、綺麗な満月を楽しめそうです。時折雲が増える所でも天気の崩れはなく、雲と雲の間から届く月明かりと、夜桜の饗宴を楽しめるでしょう。北海道と東北は、雲が広がりやすいですが、晴れ間もあるでしょう。薄い雲の向こうに朧月が見えるかもしれません。

日中は日差しの下では過ごしやすい陽気でも、夜は空気がヒンヤリとしてきます。油断して風邪をひかないように、コートやストールなどを用意して「ブルームーン」を楽しんでくださいね。

今夜はブルームーン 満月と夜桜の饗宴

この記事が気に入ったら
いいね ! してね♪

フォローをお願いします!
友だち追加

関連記事

  1. 日本時間6月8日午前4時「NASAが火星に関する緊急会見」 日本時間6月8日午前4時「NASAが火星に関する緊急会見」
  2. 2回目接種から14日以降に発症した人「死亡・重症化ゼロ」 2回目接種から14日以降に発症した人「死亡・重症化ゼロ」
  3. 「次亜塩素酸ナトリウム水溶液を加湿器などで空中噴霧することは、新型コロナウイルスに効果がないばかりか人体に有害」 次亜塩素酸ナトリウム水溶液を空中噴霧することは、人体に有害
  4. 【発売100周年】「カルピスが出る蛇口」が全国9カ所に登場! 【発売100周年】「カルピスが出る蛇口」が全国9カ所に登場!
  5. 小学館『コロコロ』漫画の不適切表現を謝罪 チンギス・ハーン肖像に“落書き” 小学館『コロコロ』漫画の不適切表現を謝罪 チンギス・ハーン肖像に…
  6. 大部分は「他の病気で死んだ人がコロナウイルスに感染していた」だけ 大部分は「他の病気で死んだ人がコロナウイルスに感染していた」だけ…
  7. 宍道湖夕日スポットの手すりに見たことないほどのつららが 宍道湖夕日スポットの手すりに見たことないほどのつららが
  8. 【弘前公園さくら情報】弘前公園の花筏 【弘前公園さくら情報】弘前公園の花筏
PAGE TOP