綺麗になりたかったらシェア!

息子の担任は2幼児のママ先生。子どもの看護で休むこともある。

息子の担任は2幼児のママ先生。子どもの看護で休むこともある。

息子の担任は2幼児のママ先生。子どもの看護で休むこともある。
チビが熱だって!先生帰った!とフツーに息子は言う。
副担のベテラン先生が留守をサポートしてる感じで聞いていて嬉しい。
先生本人が体調イマイチの時なんて「帰しちゃったわ!今日は私よ!」と副担登場するらしい。
生徒たちは帰す副担かっけー。と言う。
学力も欲しいけど、こういう人間力って大事。
日々の環境がありがたい。

そうやって助けあえる大人になってほしい。

この記事が気に入ったら
いいね ! してね♪

フォローをお願いします!
友だち追加

関連記事

  1. 【目から鱗】セクハラ被害者って実際は男性が最も多い 【目から鱗】セクハラ被害者って実際は男性が最も多い
  2. タイツ用語集~なんとなく使っている用語のまとめ タイツ用語集~なんとなく使っている用語のまとめ
  3. 後から2歳児(推定)抱えたママが「待つのはお前じゃー!」って叫んでダッシュ 後から2歳児(推定)抱えたママが「待つのはお前じゃー!」って叫ん…
  4. 怪しい男につけられている。早足で逃げたら… 怪しい男につけられている。早足で逃げたら…【要注意】
  5. 確実に腹が引き締まる方法 確実に腹が引き締まる方法
  6. ファッション用語の早見表「ジーンズとレギンスの違い」 ファッション用語の早見表「ジーンズとレギンスの違い」
  7. 【サイズ別おっぱいの重さ】あまり知られていない雑学 【サイズ別おっぱいの重さ】あまり知られていない雑学
  8. 幼稚園のお弁当についてまとめ 幼稚園のお弁当についてまとめ
PAGE TOP