綺麗になりたかったらシェア!

習ってないことを吸収してきた子がいたら、ほめる【親も教師も】

学校で習ってないことを吸収してきた子がいたら、ほめる

小学校の先生に1つだけ、これだけは、とお願いするなら

『学校で習ってないことを吸収してきた子がいたら、ほめる』

自主的、能動的に学習する子になるためには究極これだけだから。

「習ってないことを書くな」とか「書いたらバツ」とか、自主性を潰すなら、教育と関係ない仕事をしてください。

よく調べてきた!」「よく覚えた!」「よく知ってるな!」これだけで子供は学習に関してすごくポジティブなれる。当たり前の話。

そんな学習意欲を見せる子どもたちを”うとましい”存在として扱う教師たちが少なくない印象なのだが、彼らは何がしたくて教師になったのか?

この記事が気に入ったら
いいね ! してね♪

フォローをお願いします!
友だち追加

関連記事

  1. つま先保護シリコンカバー つま先保護シリコンカバー
  2. 【麻疹(はしか)】小児の定期接種ワクチンの中で最重要 【麻疹(はしか)】小児の定期接種ワクチンの中で最重要
  3. 腰痛を撃退するストレッチ 【コブラのポーズ】腰痛を撃退するストレッチ
  4. ファッション用語の早見表「ジーンズとレギンスの違い」 ファッション用語の早見表「ジーンズとレギンスの違い」
  5. 野菜を無駄にしない冷凍方法 野菜を無駄にしない冷凍方法
  6. 多くの男性に育児の大変さを身をもって知る機会があれば 多くの男性に育児の大変さを身をもって知る機会があれば
  7. 形成外科医推奨の靴ずれ対策 形成外科医推奨の靴ずれ対策
  8. 内緒で整形した娘に母が送った手紙 内緒で整形した娘に母が送った手紙
PAGE TOP