ニュース

【10314日】ベルリンの壁が崩壊してから、壁が存在した日数が経過した日

【10314日】ベルリンの壁が崩壊してから、壁が存在した日数が経過した日

ちなみに今日は、「ベルリンの壁が崩壊してから、ベルリンの壁が存在した日数がちょうど経過した日」だそうです。なんだか数学の問題みたいな記念日だ。それにしても10314日、時の経つのは早いものです。

ベルリンの壁(ベルリンのかべ、独: Berliner Mauer)は、第二次大戦後に東西に分割された敗戦国ドイツの首都ベルリンで、東ドイツ(ドイツ民主共和国)によって、1961年夏に突然、西ベルリンの周囲を取り囲む形で建設された壁である。

1949年に東西ドイツが成立し、東西間の国境が閉鎖されたが唯一ベルリンでは東西の往来が自由であった。そして東ドイツの人々は西ベルリンから西ドイツへ逃れていた。しかし相次ぐ西側への人口流出が東ドイツに深刻な影響を及ぼしたことから、1961年8月13日に突然東ドイツが東西ベルリン間の通行を全て遮断し、西ベルリンの周囲を全て有刺鉄線で隔離して、後にコンクリートの壁を作った。西ベルリンを東ドイツから隔離して西ベルリンを封鎖する壁であったが、実質的には東ドイツを外界から遮断し自国の体制を守る壁であったのが「ベルリンの壁」である。

このベルリンの壁はドイツ分断の象徴であり、かつ東西冷戦の象徴でもあった。そして1989年秋の東欧革命に伴う東ドイツ国内の混乱の中、同年11月9日に東ドイツ政府の不用意な発表から、その日の夜に壁の前に多くの東ベルリン市民が押しかけて国境検問所のゲートが開き、数万人の市民が西ベルリンに入った。これを「ベルリンの壁崩壊」と呼ぶ。

ベルリンの壁

この記事が気に入ったら
いいね ! してね♪

フォローをお願いします!
友だち追加

関連記事

  1. 【昭和と平成の違い】誰も命を落としていない 【昭和と平成の違い】誰も命を落としていない
  2. 【K1強行開催】埼玉県は使用料金を返還すると言っていた 【K-1強行開催】埼玉県は使用料金を返還すると言っていた
  3. 「休眠預金」10年以上使っていない銀行口座のご確認を! 「休眠預金」10年以上使っていない銀行口座のご確認を!
  4. 【2018/4/22 13:15~】羽生結弦選手「2連覇おめでとう」パレード 【2018/4/22 13:15~】羽生結弦選手「2連覇おめでと…
  5. 小望月 小望月
  6. 舘ひろしと岩城滉一 仲間の通夜で42年目の和解、男泣き抱擁 舘ひろしと岩城滉一 仲間の通夜で42年目の和解、男泣き抱擁
  7. 【今夜】「4月こと座流星群」ピークに 西日本中心に晴れて観測期待 【今夜】「4月こと座流星群」ピークに 西日本中心に晴れて観測期待…
  8. 2回目接種から14日以降に発症した人「死亡・重症化ゼロ」 2回目接種から14日以降に発症した人「死亡・重症化ゼロ」
PAGE TOP