つぶやき

熱中症対策飲料を糖と塩で図解してみた

熱中症対策飲料を糖と塩で図解してみた

この一枚で

☑︎各社の差別化ポイント
☑︎熱中症対策に糖は必要か
☑︎熱中症対策の表示可能範囲
☑︎低カロリーとゼロカロリー
☑︎経口補水液と呼べるのは何
☑︎アイソトニックとハイポトニック

とか色々語れるので、後日noteで。なおシーン別(運動時等)で図のどこがオススメとかは基本ないよ。

この記事が気に入ったら
いいね ! してね♪

フォローをお願いします!
友だち追加

関連記事

  1. 日大の殺人タックルは、ありふれた日本の光景 日大の殺人タックルは、ありふれた日本の光景
  2. 11月1日は紅茶の日 11月1日は紅茶の日
  3. 長寿の方が、レモンを愛用している 長寿の方が、レモンを愛用している
  4. オトンとオカンが大阪の梅田でやってるお店、今日30人の貸切予約が何も連絡ないまま当日来なかったらしい。悲しいって連絡がきた。一生懸命心込めて準備してたみたいだし、本当にかわいそう。 オトンとオカンが大阪の梅田でやってるお店、今日30人の貸切予約が…
  5. 箸「正しい持ち方」と「伝統的な持ち方」 箸「正しい持ち方」と「伝統的な持ち方」
  6. 通販の利用客から脅しに、ゆるキャラ「ばいにゃこさん」が嘆き 通販の利用客から脅しに、ゆるキャラ「ばいにゃこさん」が嘆き
  7. 毎月6日はローソンのプレミアムロールケーキの厚さが二倍 毎月6日はローソンのプレミアムロールケーキの厚さが二倍
  8. 保育園でもらった冊子がママの月収56万とかパパの小遣いか月18万とか突っ込みどころしかない ママはキャバ嬢?
PAGE TOP