つぶやき

公衆トイレの男女表示は慣れている青と赤がいいと思う。

公衆トイレの男女表示は慣れている青と赤がいいと思う。

駅やデパートのトイレの表示。
男が青(黒)で女が赤。最近それをよく思わない輩がいるらしく、どちらも灰色にする傾向があるらしい。
生まれた時からの慣例、色だけを見れば一発でわかる優れた表示をどうして使いにくくする必要がある?とカミさんが言ってました。

この記事が気に入ったら
いいね ! してね♪

フォローをお願いします!
友だち追加

関連記事

  1. 朝日新聞のマスクと一家に二枚届くマスクの違い 朝日新聞のマスクと一家に二枚届くマスクの違い
  2. ハイカラって言葉の意味は知っていますか? ハイカラって言葉の意味は知っていますか?
  3. SNSによる「防災警報への不満」と「無視した結果の救助依頼」 SNSによる「防災警報への不満」と「無視した結果の救助依頼」
  4. たいやきの食べ方で分かる性格判断 たいやきの食べ方で分かる性格判断
  5. 【辺野古基地問題】県民の参加が少ないから韓国の子供を動員するなんて 【辺野古基地問題】県民の参加が少ないから韓国の子供を動員するなん…
  6. 「君が好きならきっとコミケはいいものなんだろう」 「君が好きならきっとコミケはいいものなんだろう」
  7. 「たらシェア」は株式会社チャレンジ21の登録商標です。 「たらシェア」は株式会社チャレンジ21の登録商標です。
  8. 使うと年寄り認定される「昭和言葉」ランキング 使うと年寄り認定される「昭和言葉」ランキング
PAGE TOP