うなずいたらシェア!

若者も子どもも、タイピングより手書きのほうが、脳活動が活発に

若者も子どもも、タイピングより手書きのほうが、脳活動が活発に

これ、前から自分もふくめて色々な人が「経験上はそうだよなあ(根拠は不明だけど)」と言ってたたぐいの話だけど、はっきりした根拠があるなら、学習法の見直しにつながりそう。

一応、年齢について留保がついているけど、ある程度以上の年齢でも似たことはありそうだという印象は受ける。

スマートフォンやタブレット端末、PCといったデジタルデバイスの世界的な普及は、子どもたちの学びにも影響をもたらしている。北欧ノルウェーでは、9歳から16歳までの子どものインターネットの利用時間が1日平均4時間と欧州19カ国で最も長く、学校の教育活動でもデジタル学習により重点が置かれ、子どもたちに手書きの練習をさせない学校もある。

このように子どもの日常生活でデジタル化がすすむなか、手書きによって、子どもの学習がすすみ、よりよく記憶できることが明らかとなった。

若者も子どもも、タイピングより手書きのほうが、脳活動が活発に

この記事が気に入ったら
いいね ! してね♪

フォローをお願いします!
友だち追加

関連記事

  1. 配達者を菌扱いするなら荷物を頼むな。 配達者を菌扱いするなら荷物を頼むな。
  2. 肉体の老化と老害化はあんまり比例しない 肉体の老化と老害化はあんまり比例しない
  3. ペンの強さはペンの報道の自由が、剣によって保証されているから ペンの強さはペンの報道の自由が、剣によって保証されているから
  4. 討論と対話の違い 討論と対話の違い
  5. あの極めて不快なツイート あの極めて不快なツイート
  6. 何故か「仕事や学校を休んでるのに遊んでる」って言う人間が出てくるんですよね。 何故か「仕事や学校を休んでるのに遊んでる」って言う人間が出てくる…
  7. 社会人に必要なほうれんそう 社会人に必要なほうれんそう
  8. 【木こりのジレンマ】プロセス思考を実践しない全ての人へ。 【木こりのジレンマ】プロセス思考を実践しない全ての人へ。
PAGE TOP