豆知識

ボタン電池誤飲のリスクを目で見てわかるようにと実験をしました。

ボタン電池誤飲のリスクを目で見てわかるようにと実験をしました。

ボタン電池誤飲が増えてます。飲み込むと粘膜で放電してアルカリ性の液体ができ、粘膜を溶かし穴を開けることも。でもウ○コで出るし大丈夫でしょ!との声も聞こえてきそう。
ボタン電池誤飲のリスクを目で見てわかるようにと実験をしました。黒いのはアルカリ性の液体で溶けたベーコンです。

ボタン電池誤飲のリスクを目で見てわかるようにと実験をしました。

ボタン電池誤飲のリスクを目で見てわかるようにと実験をしました。

この記事が気に入ったら
いいね ! してね♪

フォローをお願いします!
友だち追加

関連記事

  1. 母が自作して持たせてくれた《独り暮らし攻略本》 母が自作して持たせてくれた《独り暮らし攻略本》
  2. 【気温上昇】5月はマスクでの熱中症にご用心 【気温上昇】5月はマスクでの熱中症にご用心
  3. 眼鏡の方は、「マスクをすると、自分の息で目の前が真っ白!」の経験ありませんか? 眼鏡の方は、「マスクをすると、自分の息で目の前が真っ白!」の経験…
  4. 心理学でやった面白い錯視 心理学でやった面白い錯視
  5. お子さんが蚊に刺されやすいとお悩みのお母さんへ お子さんが蚊に刺されやすいとお悩みのお母さんへ【動画あり】
  6. 目薬をさす時に気をつけたいこと。 目薬をさす時に気をつけたいこと。
  7. 【アンケート】54%の人がエコバック「ほぼ洗わず」 エコバッグ、洗ってる? “ほぼ洗ってない”が半数以上を占める
  8. iPhoneはロックボタンを5回押したらSOSモードに iPhoneはロックボタンを5回押したらSOSモードに
PAGE TOP