つぶやき

「手を抜くために働く」という不真面目さは大事だ。

「手を抜くために働く」という不真面目さは大事だ。

本当に仕事ができる人って、超めんどくさがりな人が多い。

めんどくさいからこそ、ラクするために仕組みを作ったり、自動化したりして効率化を図るのだ。

真面目でバカ正直な人ほど生産性がないし、無駄に働いてばかりだ。

真面目は美徳ではない。「手を抜くために働く」という不真面目さは大事だ。

この記事が気に入ったら
いいね ! してね♪

フォローをお願いします!
友だち追加

関連記事

  1. 「嘘つきは、戦争の始まり」、宝島社が朝刊に見開き、全面広告 「嘘つきは、戦争の始まり」宝島社が朝刊に見開き全面広告
  2. 科学的根拠よりも、「がんばってます❗」アピールが称賛される状況を憂慮 科学的根拠よりも「がんばってます❗」アピールが称賛…
  3. 擬似埋葬体験 【VR動画】擬似埋葬体験
  4. エアコン試運転「設定18℃で冷房10分」を暑くならないうちに エアコン試運転「設定18℃で冷房10分」を暑くならないうちに
  5. そろそろ家電は話す前に名乗ってほしい そろそろ家電は話す前に名乗ってほしい
  6. 池袋東口の真ん前に、こんな巨大な中国人留学向けの看板が 池袋東口の真ん前に、こんな巨大な中国人留学向けの看板が
  7. 通販購入時の緩衝材を減らすアイデア【ポップコーン】 通販購入時の緩衝材を減らすアイデア【ポップコーン】
  8. アレルギー以外にも乳幼児で気をつける食べ物も今一度ご確認を アレルギー以外にも乳幼児で気をつける食べ物も今一度ご確認を
PAGE TOP