黄色ブドウ球菌の毒素が原因で起こる急性疾患。取り忘れたりすると発症しやすくなるという。
6月25日、カナダ、ブリティッシュコロンビア州の検視官報告書がリリースされ、2017年3月に学校の一泊旅行で亡くなった16歳の少女の死因が「トキシックショック症候群(TSS)」であることが明らかになった。『Fox News』『CTV News』などが伝えた。
昨年3月15日、学校の野外教育プログラムに参加していて亡くなったのはサラ・マニトスキーさんで、バンクーバー島に近いホーンビー島に一泊の予定で滞在中だった。友人らが朝食の時間になっても眠っていたサラさんをそのままにして出かけたが、30分後に再びキャビンに戻った時には目覚まし時計が鳴ったままの状態だったため、サラさんの異変に気付いた。
すぐに「Georges P. Vanier Secondary School」のスタッフや生徒、駆け付けた救急隊員らがCPR(心肺蘇生法)を施したが、サラさんが息を吹き返すことはなかった。友人らの証言によると、サラさんは亡くなる日の前日に生理による腹部の痛みを訴えており、夕飯もそこそこに夜9時50分ごろにはキャビンに戻っていたという。
トキシックショック症候群
TSSとは、黄色ブドウ球菌の産生する毒素が原因で起こる急性疾患のことです。TSSの初期症状としては、突然の高熱を伴って発疹・発赤、倦怠感、嘔吐、下痢、粘膜充血などがあります。このような症状があらわれた場合には、直ちに医療機関で治療を受けないと血圧低下などのショック症状に至ることがあります。
【使用法に注意】タンポン長時間使用で16歳少女が死亡、トキシックショック症候群を発症 カナダhttps://t.co/LDdJoGFPRQ黄色ブドウ球菌の毒素が原因で起こる急性疾患。取り忘れたりすると発症しやすくなるという。
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2018年7月1日