うなずいたらシェア!

人生を楽しむ力

人生を楽しむ力

町の中華屋で焼豚注文した客が「いま焼いててお時間いただきますが…」といわれ「えー。じゃあいいです。タイミング悪いよねー」といってたんだけどそのあと頼んだ別の席のカップルが「やったー!じゃあ焼きたて食べれるってことですねっ!」といってて人生を楽しむ力って確実に存在するとおもった


ミスドで、売り切れてたコーヒーを頼んだ客に店員が「出来立てをお持ちしますので、少々お待ちください」と言ってたのを思い出しました
(*´ω`*)

言い方や考え方に印象は変わるんですね( ^ω^ )
例えば「〜しかできません」と「〜すればできます」という違いみたいなものかもしれないですね。

この記事が気に入ったら
いいね ! してね♪

フォローをお願いします!
友だち追加

関連記事

  1. 「お金の若者離れ」(朝日新聞5月5日) 「お金の若者離れ」現実知って
  2. わかってほしい、お酒に弱い人の気持ち わかってほしい、お酒に弱い人の気持ち
  3. 「お値段以上の働きを求められる」ゆとり、さとりの次は「ニトリ世代」 「お値段以上の働きを求められる」ゆとり、さとりの次は「ニトリ世代…
  4. 誘拐犯が話し合うと言ってきたら、何か要求されると思うのが普通。 誘拐犯が話し合うと言ってきたら、何か要求されると思うのが普通。
  5. 綺麗なジャイアンの名言 綺麗なジャイアンの名言
  6. あなたが私の立ち位置から人生を見たことがないだけ あなたが私の立ち位置から人生を見たことがないだけ
  7. 「三本の矢」経営 「三本の矢」経営術
  8. 飛べと命令した監理者もパイロットからの要求があれば機に同乗して試験飛行を行うこと 飛べと命令した監理者もパイロットからの要求があれば機に同乗して試…
PAGE TOP