豆知識

【災害時対策】公衆電話の使い方を練習しましょう

【災害時対策】公衆電話の使い方を練習しましょう

公衆電話は、災害時の有効な連絡手段の一つです。小1の息子にその話をすると『公衆電話?僕、使い方知らないよ。』私はハッとして、すぐに息子と使い方を練習しました。スマホの操作はできても公衆電話の使い方を知らないお子様も多いのでは?お子様と公衆電話の使い方を確認しておくと安心です。

この記事が気に入ったら
いいね ! してね♪

フォローをお願いします!
友だち追加

関連記事

  1. 災害時、プルトップ型ではない缶詰を道具が何もない状態で開ける方法 災害時、プルトップ型ではない缶詰を道具が何もない状態で開ける方法…
  2. 茄子の料理で油を抑えたい&時短したい人に教えたいテクニック 茄子の料理で油を抑えたい&時短したい人に教えたいテクニ…
  3. 鳥取と島根・栃木と群馬・徳島って四国のどの辺? 鳥取と島根・栃木と群馬・徳島って四国のどの辺?
  4. 無担保・延滞金なし 徴収猶予の特例制度 無担保・延滞金なし 徴収猶予の特例制度
  5. 「産前産後の保険料免除」出産月の1ヶ月前〜4ヶ月間の年金が免除 「産前産後の保険料免除」出産月の1ヶ月前〜4ヶ月間の年金が免除
  6. 【魚】中高年は「国産生天然至上主義」なるこだわりを持ってる人が多い 【魚】「国産生天然至上主義」なるこだわりを持ってる人が多い
  7. 国旗を掲揚しない軍艦は海賊とみなされ、無条件で攻撃される 国旗を掲揚しない軍艦は海賊とみなされ、無条件で攻撃される
  8. 梅・桃・桜の違い 梅・桃・桜の違い
PAGE TOP