豆知識

【盲腸県境】新潟と山形の間にある細長い福島県

【盲腸県境】新潟と山形の間にある細長い福島県

福島にあるこのニョロニョロは廃藩置県で地図にある飯豊山が新潟県に編入された時に飯豊山神社とその信仰者が「あれはウチのもんだ」って反対運動を起こして無理矢理山頂の神社と参道を福島県にしたから出来た変わった県境

実際の参道の幅は1mくらいしかないから福島県を股の間に収めることができるゾ

福島県が、新潟県と山形県の間に細長く続いているのが見みえると思う。三国茶屋のあたりから飯豊山(いいでさん)の山頂を経て御西茶屋までが福島県の領土だ。

こういった細長い県境をぼくは勝手に「盲腸県境」と呼んでいる。

県境ではなく、市境ではあるけれど大阪市にも似たような所があり、すでにライターの大山さんが記事で紹介している。

このような盲腸境界は全国にいくつかあるのだけど、県境でこれだけの規模のものはちょっと珍しい。

「これだけ幅が狭いと、片足づつ山形県と新潟県において、福島をひとまたぎできるかもね、アハハ」なんて冗談はよく言うのだが、標高2000メートル近い山にわざわざ行ってそんな冗談をほんとに実行するひとはいない。

ただ、そんなことするやついないだろうなーと思うと、逆に行ってやってみたくなる。というか、むしろ県境マニアとして、どうしてもやりたい。

標高2000メートルの盲腸県境と危険すぎる県境

この記事が気に入ったら
いいね ! してね♪

フォローをお願いします!
友だち追加

関連記事

  1. 血の汚れって「コンタクトの洗浄液でも落ちる」 血の汚れって「コンタクトの洗浄液でも落ちる」
  2. マスクで眼鏡が曇ってお困りの方へ「JINS メガネ用くもり止めスプレー」 マスクで眼鏡が曇ってお困りの方へ「JINS メガネ用くもり止めス…
  3. ペンで「☆」を書く順番 ペンで「☆」を書く順番
  4. 子どもの鼻水の取り方【2種類】 子どもの鼻水の取り方【2種類】
  5. 【米軍採用】2分で眠りに落ちる睡眠導入法!96%のパイロットが成功 【米軍採用】2分で眠りに落ちる睡眠導入法!96%のパイロットが成…
  6. 卵は「Lサイズ」が高いけど... 卵は「Lサイズ」が高いけど…
  7. 実は意味を間違えている言葉20選 実は意味を間違えている言葉20選
  8. 消毒用アルコール?薬局にいろいろあってややこしい! 消毒用アルコール?薬局にいろいろあってややこしい!
PAGE TOP