福岡をすいとうならシェア!

イランの石油タンカー、東シナ海で爆発後に沈没

イランの石油タンカー、東シナ海で爆発後に沈没

イランタンカーの事故で流出の原油が潮に乗って日本近海から沿岸を襲う可能性予測。沿岸漁業や養殖含め海産物に大打撃だぞ。これ二週間前の事故なのに国内報道が少なすぎるんじゃないのか?TVでワイドショーでもガンガンやるべき話題なんでは?

日本近海の海産物と海流の関係

ちなみに、日本近海の海産物と海流の関係だ。(by水産庁)
ヤバいぞ、この原油流出。
早く手を打つためにも国民に周知せよ。
ワイドショーディレクターさんも今なら先駆けできるぞい。


上海沖での衝突事故後に炎上しながら漂流していたイランの石油タンカー、サンチが14日午後、爆発を起こして東シナ海で沈没した。中国中央テレビ局(CCTV)が中国国家海洋局の情報を引用して伝えたところによると、10平方キロメートルにわたって油の「深刻な」流出を招いているという。

衝突事故起こしたイランの石油タンカー、東シナ海で爆発後に沈没

担当の第十管区海上保安本部のサイトにも、海上保安庁のサイトにも、この事故については隻言半句も載っていない。

日本の目と鼻の先の海で30人以上が死ぬ大惨事が起き、日本の排他的経済水域に重大な汚染が生じた大事故に対し、日本のメディアも官公庁もなぜこんなに無関心かつ冷淡なのか?

陰謀論は好きではないけれど、これだけ不自然に扱いが小さいのを見ると、何らかの報道管制が行われているのではないかとすら思う。海保の初動の遅れを隠すためか?

イランのタンカー火災沈没事故に冷淡な日本

この記事が気に入ったら
いいね ! してね♪

フォローをお願いします!
友だち追加

関連記事

  1. 九州方言 九州方言
  2. 唐津競艇のポスター 唐津競艇のポスターは挑戦すると勝利に
  3. 【動画あり】"ハローキティ"新幹線が運行開始、JR博多駅で出発式 【動画あり】”ハローキティ”新幹線が運行…
  4. 福岡・舞鶴公園で「福岡城 藤まつり」 福岡・舞鶴公園で「福岡城 藤まつり」
  5. 「なるほどですね」福岡の方言を使用例を含めて紹介 「なるほどですね」福岡の方言を使用例を含めて紹介
  6. JR門司港駅のプロジェクトマッピングが話題に JR門司港駅のプロジェクトマッピングが話題に
  7. コカ・コーラ スリムボトルに博多デザイン【キャナルシティと屋台】 コカ・コーラ スリムボトルに博多デザイン【キャナルシティと屋台】…
  8. 渡辺通りでセミが鳴くのは夏の合図? 渡辺通りでセミが鳴くのは夏の合図?
PAGE TOP