札幌をなまら好きならシェア!

鉄路除雪、頼りは手作業 極寒の深夜4時間半 対策費約50億円 人材も不足

鉄路除雪、頼りは手作業 極寒の深夜4時間半 対策費約50億円 人材も不足

経営難が続くJR北海道にとって、冬季の雪対策は頭の痛い問題だ。年間40~50億円の経費がかかり、除雪作業員の確保も難しくなっている。除雪作業は、線路の切り替えポイントなどで手作業に頼る部分が多い。週末のJR手稲駅で、雪国で鉄路を維持していく厳しさの一端を見た。1月27日午前0時半。最終列車が到着した直後、作業が開始。列車の運行しない深夜から明け方の約4時間半、作業員は家庭用の除雪スコップなどを使い手作業で除雪していく。除雪作業員はJRが雇うが、近年駅によっては作業員の確保が難しいという。


経営難のJR 負担ずしり 鉄路除雪 頼りは人の手

JR北海道の大変さがわかる映像

この記事が気に入ったら
いいね ! してね♪

フォローをお願いします!
友だち追加

関連記事

  1. エコドライブ@札幌
  2. 北海道民がよく使うハンドサイン 北海道民がよく使うハンドサイン
  3. これは北海道で見つけたとてもためになる図です これは北海道で見つけたとてもためになる図です
  4. 寿司&カニクリームコロッケ型ソフトクリーム「三井アウトレットパーク札幌北広島」 寿司&カニクリームコロッケ型ソフトクリーム「三井アウトレットパー…
  5. エサになりたく無かったら、鈴じゃ無くて火薬銃を持って行って エサになりたく無かったら、鈴じゃ無くて火薬銃を持って行って
  6. 【動画】北海道だけで淡路島くらいの面積の土地が中国に買収されている 【動画】北海道だけで淡路島くらいの面積の土地が中国に買収されてい…
  7. 北海道そんなにファミマないんか? 北海道そんなにファミマないんか?
  8. 北海道から本州へ進学・就職した方へ 北海道から本州へ進学・就職した方へ
PAGE TOP