うなずいたらシェア!

よその家庭のことに首突っ込むエネルギーを政治家の不正への怒りに転換したら今日本は1万倍くらい素晴らしい国になってると思う

よその家庭のことに首突っ込むエネルギーを政治家の不正への怒りに転換したら今日本は1万倍くらい素晴らしい国になってると思う

小室哲哉氏、私生活のことでこんなふうに追い込む権限なんて誰にあるのかとやりきれない思いになる。義憤を感じるべきことは他にごまんとあるのに。こんなよその家庭のことに首突っ込むエネルギーを政治家の不正への怒りに転換したら今日本は1万倍くらい素晴らしい国になってると思う

(弁護士 太田啓子)


不倫くらいで小室哲哉が引退なら秋元康は3万回はりつけにされて焼き討ちにされないといけないはずだけど

俺が思うに小室哲哉は典型的な介護うつ。それもかなり重症。妻が倒れた時点で芸能活動は無理だったに違いない。介護保険でカバー出来るのは生活のごく一部だけ。介護者は孤立しがち。その時に優しくするのが異性ならこうなる事もある。特に同性の人が声掛けを。彼に必要なのは批判ではなく見守る事だ。

小室哲哉が不倫していても、オレの生活には何の支障もない。
白鵬と稀勢の里が休場しても、オレの生活には何の支障もない。
安倍晋三とその一味が悪政の限りを尽くしている。これはオレの生活に大きな支障がある。

小室さん引退の話で「妻が女性というより女の子になってしまった」っていうのが本当に辛い。娘の面倒をみるのは「これから大人になる子供の為」だから未来があるけど、「子供になってしまった大人」の面倒をみるのは未来が見えない。遠くて暗い。

要介護状態の奥さんを、見捨てて離婚なんてできないですよね
保険とかいろいろあるし、見捨てなかった
でも心の支えも必要で、それが世間では不倫と言われようとも
彼が他の誰かと心を寄せ合ったとして、どうしてそれがこんなに責められるのか
誰が迷惑したというの??
ホント、きっっもちわるい

この記事が気に入ったら
いいね ! してね♪

フォローをお願いします!
友だち追加

関連記事

  1. 東京が日本の中でいかに異質かってこの図を見るととても良くわかる 東京が日本の中でいかに異質かってこの図を見るととても良くわかる
  2. 男10人、女10人の村 男10人、女10人の村
  3. 早く眠るためには「羊が1匹…」より「ねるねるねるねが1個…」の方がいい 早く眠るためには「羊が1匹…」より「ねるねるねるねが1個…」の方…
  4. 【学術会議】内閣が任命権を通してコントロールしてこその民主制 【学術会議】内閣が任命権を通してコントロールしてこその民主制
  5. 中1の子に文字式の加減法を教えるときに右側の説明が降ってきた。 中1の子に文字式の加減法を教えるときに右側の説明が降ってきた。
  6. 発達障害の子に「なんでできないの?」と言うのは、全盲の人に「なんで見えないの?」 発達障害の子に「なんでできないの?」と言うのは、全盲の人に「なん…
  7. 発達障害とは「通常よりも発達が遅れる障害」ではなく「通常とは異なった方向に発達している」 発達障害とは「通常よりも発達が遅れる障害」ではなく「通常とは異な…
  8. 世の中には耳を貸してはいけない言葉が2つある。 世の中には耳を貸してはいけない言葉が2つある。
PAGE TOP